相談する

SERVICES

サービス

ウェブで結果を出すために、
幅広くサポートします。

NOONは、ウェブ制作を中心とした制作案件についてオーダーを承っております。
制作料金については案件毎にお見積もりをさせて頂きますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

WEB PRODUCTION

  • 新規ウェブサイト制作

    新規ウェブサイト制作

  • ウェブサイトリニューアル

    ウェブサイトリニューアル

  • 写真撮影

    写真撮影

  • 動画制作

    動画制作

  • その他コーディング

    その他コーディング

  • その他デザイン

    その他デザイン

  • Google Ads運用管理

    Google Ads運用管理

  • サーバー移管作業

    サーバー移管作業

  • 成果報酬型SEO対策

    成果報酬型SEO対策

GOOGLE AD GRANTS

  • Google Ad Grants運用支援

    非営利団体さま向けウェブ広告
    Google Ad Grants運用支援

ドローン撮影

  • Google Ad Grants運用支援

    マイクロドローンを使った撮影。
    ウェブサイトやSNSにご利用いただけます

COST
費用感

新規でウェブサイトを制作する場合はおおよそ30万円~からご予算を見ていただいております。

安すぎると言われることが多いですが、他社様や業界平均と比べてどうかというよりもその時々でお客様に合った必要十分なボリューム、機能をつけた価格の御見積を提出させていただいております。

むしろ私から見ると多くのウェブ制作会社は無意味な分業・外注を多く発生させているためコスト高になっている印象があります。
ウェブサイトは写真やイラスト、動画や文章を元にデザインを起こしてホームページとして構築していくものですが、そのために営業、フォトグラファーや動画編集、ライター、イラストレーター、ディレクター、デザイナー、コーダーと多くの人員を割いている(ように見せている)会社はどうしても割高になりがちです。

人員が多ければ多いほどお客様⇔制作陣の意思疎通は困難になりますし、制作陣の中でのスタッフ間の意思疎通も困難になります。だから、営業と疎通したはずの制作目標や会社の考え方がディレクターに伝わっておらず、デザインにもその素材にも反映されず高コストで目標を見失ったウェブサイトになり結果が出ないため、私のようなフリーランスとタッグを組んで作り直すという方が増えています。

「営業やるならディレクションもやろうよ」
「デザインやるなら撮影やコーディングもやろうよ」

そんな風に見えるウェブ制作会社が多いなと感じます。
当方はそれらすべてを自身で完結するためお安く見えているものと思います。
当方の制作実績にあるものはすべて私が外注に頼らず制作したものになりますので力量は制作実績からご確認いただければと思います。

PHOTO
写真撮影

私はプロカメラマンではありません。
写真を撮る機会がある、アマチュアです。

ウェブサイトの構成制作者自らが撮影をおこなうという点においてメリットを感じていただければ幸いです。プロの品質には劣るかもしれませんが、替わりに人日単価を安価で、且つ著作権は一切主張せず納品させていただきます。

Drone
ドローン撮影

マイクロドローンを使った撮影を承っております。ドローンを使うことで人間には撮影できない場所、アングルでまた違った魅力を表現することができます。撮影素材についてはウェブサイトやSNS等、どのようにご利用いただいても構いません

WEB AD
Google Ads
運用管理

ウェブ広告では一般的なGoogle Adsの運用代行を承ります。

運用代行の基本方針は

・効果的なGoogle Adsの広告運用はウェブサイト改善作業とセットの作業となりますのでGoogle Adsのみ、というご依頼はお引き受けできません。
・改善に向けた提案を段階的におこないますので都度協議が必要となります。完全お任せというご依頼はお引き受けできません。

費用につきましては一般的な価格帯で、広告予算の20%が運用代行費用となります。

SEO
成果報酬型
SEO

1Page目にランクインした場合にご費用をお支払いいただく成果報酬型のSEOを承ります。

基本方針としましては

・成果報酬という特性上、お引き受けできないキーワードもあります。
原則、当方から提案させていただくキーワードにてお引き受け可能です。
・改善に向けた提案を段階的におこないますので都度協議が必要となります。完全お任せというご依頼はお引き受けできません。

しかしながら当方は現代のSEOの特徴を踏まえ、
「SEOはそもそも外注するものではない」という考え方を持っております
。SEOにおいては貴社のスタッフに対象ウェブサイトを上位表示するための考え方やコツ、実作業を段階的に提案アドバイスするような形でも承ることができますので、ご相談ください。

SERVER
サーバーと
ドメイン

当方で手配することも可能です。
ただ、こちらもお客様自身にて契約していただくことを原則としています。管理権限を外部に依存していては制作会社を変更する時ですら、ご機嫌を伺いながら移管作業を進めていかなくてはなりません。中には「ドメインとサーバーは渡せない」と言って新たにドメインを取り直す事例もありました。
制作会社を変更するためにドメインを変更し、会社のホームページURLの変更やメールアドレスを変更する必要がある、そんなバカバカしいことをする必要はありません。
そのようなことは未来永劫、経験していただく必要は無いので、ほとんどのお客様にはサーバーやドメインの契約はご自身でおこなっていただくことを推奨しています。

Talk to me.

どうぞお気軽にお問い合わせください。

CONTACTFORM